新しくMacBookを買ったら設定することリスト
2015/06/30
新しくMacbook Proを購入しました(ΦωΦ)
毎回、Macを購入すると行うことがあるので、自分用にメモ。
■入れたソフト
・Chrome
・Firefox
・Evernote
・Sublime text3
・Sketch
・Pixelmator
・Slack
・XCode
・Eclipse
・Tweetdeck
・Skype
・FileZilla
・Microsoft Office
・ClipMenu
・DropBox
・GoogleDrive
・Google日本語入力
・Karabiner(旧KeyRemap4Macbook)
・Thunderbird
■設定系
・Dockを左にする
・TimeMachineをオンにする
・右上の日付と時刻で、日付を表示する
・バッテリーの%を表示する
・ホットスポットのカスタマイズ
・ファンクションキーの設定
・「システム環境設定」>「キーボード」
・修飾キーの変更(Caps LockをControlキーに変更)
・「システム環境設定」>「キーボード」
・キーボードのキーピッチを上げる
・Karabiner(旧KeyRemap4Macbook)で設定する
・[Mac]同じ文字の連続入力やカーソル移動を爆速にする方法
・トラックパッドの軌跡を速くする
・ファイヤーウォールを有効にする
・拡張子を表示する
・「Finder」>「環境設定」>「詳細」
・紛失時にロック画面で表示するメッセージを入力、連絡先を記載する
・「システム環境設定」>「セキュリティとプライバシー」>「一般」
・ログインパスワードは目標の言葉に設定する
・参考:「パスワード」が変えてくれた僕の人生
・iOS Developerの秘密鍵、証明書をインストール
・メールの設定
・terminalの設定
・ClipMenuをログイン時に起動する
・「システム環境設定」>「ユーザとグループ」>「ログイン項目」
・秘密鍵、証明書などのインポート
他にも忘れていそうだけど、とりあえず。
関連記事
-
-
Titanium StudioでAndroid SDKを設定する方法
Titanium Studioのインストール、設定をトラブルシューティングするこ …
-
-
iTunes10.5 から iTunes10.4 へ戻す方法 [Mac][ダウングレード]
iTunes10.5 beta6を使っていましたが、日本語名のMP3ファイルを …
-
-
XREAからさくらVPS上にWordPressを移行
XREAからさくらVPSへお引越ししました。 WordPressを移すのに苦労し …
-
-
さくらVPSにSubversion 1.6.11 をインストール
引き続き、さくらのVPSたんで遊んでいます! さくらのVPSにバージョン管理シス …
-
-
Macに「Windows」と喋らせるとテンション低い件
MacにはsayコマンドというOSX専用コマンドがあり、好きな言葉をMacに喋ら …
-
-
Androidアプリ開発アイコンリソースサイズ一覧
Androidアプリで必要なアイコンのサイズ一覧です。 Kindleストアで必要 …
-
-
今すぐできるASO対策(アプリストア最適化)の始め方:AppStore版
アプリを出す上でASO(App Store Optimization:アプリスト …
-
-
2014年Appleのアプリ審査の冬休み
毎年Appleはクリスマス休暇を取るため、その期間はアプリ審査が休止されます。 …
-
-
Xcode4.5でiOS6以外のシミュレータを追加する方法
Xcode4.5で使えるsimulatorはiOS6のみになってしまったようで、 …
-
-
Titaniumで用意する画像のサイズ
Titaniumで用意する画像のサイズをまとめてみました。(2012.09.23 …
- PREV
- 2ヶ月前に独立しました
- NEXT
- 2014年Appleのアプリ審査の冬休み